2014年03月31日

ういろう豆のごはん

「愛媛県産ういろう豆」 をごはんに炊いてみました。


ういろう豆のごはん


大納言小豆くらい大きさで、丸い黒い豆です。


ういろう豆のごはん


下煮はいらないということで、

米2合に豆16g入れて洗米すると、

色が出てきました。


ういろう豆のごはん


水加減多めで炊飯です。




iconicon

。。。。。 湯気が立ってくると ・・・

「 ♡ すご~く甘い香り ♡ 」 


ワクワクしてきます。


ういろう豆のごはん


「 さて、出来上がりは? 」

お赤飯風の豆ごはん ですね。



ただ、

生豆 (きまめ) を炊きこんだので

「ちょっと青臭いかなー。」


ういろう豆のごはん


きっと、

煎り豆などの火入れした豆だともっと良い気がします。



icon おいしい あんしん かねきライス icon







同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
150倍で7分の1
松岡君が応援団長!
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 150倍で7分の1 (2025-05-24 22:15)
 松岡君が応援団長! (2025-05-24 14:08)
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 11:09│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。