2014年03月21日
『米粉食ぱん修行』早一年
昨年の2月から取り扱いを始めた
新潟県佐渡産コシヒカリ使用の超微粉米粉
『 さどっ粉 』 です。
「100%米粉」 と
「小麦グルテンミックス米粉(17,5%含有)」 があり、
米粉ぱん作りには 「ミックス米粉」 を使います。
【その1:膨らみ不足】



【水分多め?】
あれから一年。
冬
春
夏
秋
そして、また冬。
米粉食ぱんは奥が深い。
【その2:不均等に膨張】



【傾いた焼き上がり
】
季節によって、気温・水温・湿度などが変わります。
満足のいく 捏ね・成形・発酵・焼き・・・
・・・なんてありません。
『 米粉食ぱんをご機嫌良く扱えるのはいつのことでしょうか? 』
【その3:最近の中では一番】


【食パン型不使用】
ひとつ学んだことは、
米粉ぱんはどうしても水分が戻るので、
『 オーブントースターで軽く焼くと香ばしい。 』
おいしい あんしん かねきライス 
新潟県佐渡産コシヒカリ使用の超微粉米粉
『 さどっ粉 』 です。
「100%米粉」 と
「小麦グルテンミックス米粉(17,5%含有)」 があり、
米粉ぱん作りには 「ミックス米粉」 を使います。
【その1:膨らみ不足】
【水分多め?】
あれから一年。
冬
春
夏
秋
そして、また冬。
米粉食ぱんは奥が深い。
【その2:不均等に膨張】
【傾いた焼き上がり

季節によって、気温・水温・湿度などが変わります。
満足のいく 捏ね・成形・発酵・焼き・・・

『 米粉食ぱんをご機嫌良く扱えるのはいつのことでしょうか? 』
【その3:最近の中では一番】
【食パン型不使用】
ひとつ学んだことは、
米粉ぱんはどうしても水分が戻るので、
『 オーブントースターで軽く焼くと香ばしい。 』


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 19:03│Comments(0)
│米粉