2014年03月15日

離乳食作りのお手伝い

とんと・・・

記憶の彼方に行ってしまいましたが、


『 離乳食は生後6か月くらいから 』

。。。(でしたっけ?) 




離乳食のごはんは 「大人と同じ」 という訳にはいきませんねー。


大人のごはんに水を加えて、軟らかく煮直す?


でも、

最初から多めの水でお米を炊いて作るおかゆの方がおいしいんです。


離乳食作りのお手伝い
【ステンレス製でメイド・イン・ジャパン】 洋ナシくらいの大きさかな~


そんな時、

役に立つのが


『 こ~れ ! 』



① このお釜に、洗っておかゆ用に水加減をした 「赤ちゃん用お米」 を入れて・・・

② いつもの 「大人用のお米」 を入れたお釜の真ん中に置き、


一緒に炊くと。。。。。 icon


③ 大きいお釜は 「大人のごはん」、小さいお釜は 「赤ちゃんのおかゆ」。


・・・・・という具合。


✌ パチ ✌ パチ ✌ パチ ✌


離乳食作りのお手伝い
【本当は麦ごはんと白飯のダブル用】


実は・・・


以前、メーカーさんにいただいた 「販促品」。

(本来は赤ちゃん用の炊飯道具で、売価1000円らしい)




・・・仕舞い込んでいたのを発見!

結構数があります。



離乳食作りのお手伝い
【箱は黄ばんでicon】 中は新品



御入用の方は御一報あれ。 icon



icon おいしい あんしん かねきライス icon



同じカテゴリー(かねきさんのできごと)の記事画像
我が道を行く
初実り
6日休み明け!萱町本店
西条園
明日からの宿題
お買い忘れないように!
同じカテゴリー(かねきさんのできごと)の記事
 我が道を行く (2025-05-13 13:10)
 初実り (2025-05-06 15:01)
 6日休み明け!萱町本店 (2025-05-05 16:45)
 西条園 (2025-05-04 18:59)
 明日からの宿題 (2025-05-02 16:17)
 お買い忘れないように! (2025-05-01 11:51)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 06:19│Comments(0)かねきさんのできごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。