2013年12月31日
品数は少ないけれど
しばらく前に、
人参と大根で 「たっぷり!なます」 を仕込みました。

【末っ子お手製の田作りとたっぷりなます】 やっぱり、店主は大根を切りません。
お餅にはなますでしょう。
昨日、
豆きんとん・芋きんとんに続いて・・
丹波産黒豆を煮ました。

【瓶詰めして煮沸消毒】
小田垣商店さんの兵庫県産丹波黒豆。(新豆・飛切3L)
やわらかくて美味しい。
大粒で食べやすいですね。

【二度仕込み醤油で色は濃いけど薄味】 わが家の玉子焼きはいつも甘味
今日・大晦日に、
「田作り」 と
「煮しめ」 と
「玉子焼き」 を作りました。

【かまぼこは作れませんね~】
そして、
市販の 「味付け数の子」 と 「かまぼこ」 を足すと、
品数が少なく豪華ではないけれど、
わが家の 『 あっさりおせち 』。
・・・というか
『 わたしの食べたい物 』 (?笑)
おいしい あんしん かねきライス 
人参と大根で 「たっぷり!なます」 を仕込みました。
【末っ子お手製の田作りとたっぷりなます】 やっぱり、店主は大根を切りません。
お餅にはなますでしょう。
昨日、
豆きんとん・芋きんとんに続いて・・
丹波産黒豆を煮ました。
【瓶詰めして煮沸消毒】
小田垣商店さんの兵庫県産丹波黒豆。(新豆・飛切3L)
やわらかくて美味しい。
大粒で食べやすいですね。
【二度仕込み醤油で色は濃いけど薄味】 わが家の玉子焼きはいつも甘味
今日・大晦日に、
「田作り」 と
「煮しめ」 と
「玉子焼き」 を作りました。
【かまぼこは作れませんね~】
そして、
市販の 「味付け数の子」 と 「かまぼこ」 を足すと、
品数が少なく豪華ではないけれど、
わが家の 『 あっさりおせち 』。
・・・というか
『 わたしの食べたい物 』 (?笑)


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 17:51│Comments(0)
│かねきさんのできごと