2013年10月18日

ササニシキ復活プロジェクト

【本日の試食その1】

ササニシキ復活プロジェクト


『 平成25年 宮城県登米市産 特別栽培米 ササニシキ 』 の入荷で、

今年の新米も終盤です。


ササニシキ復活プロジェクト
【宮城米の特別栽培米シール】


栽培期間中 

『 農薬5割減・化学肥料5割減 』 で栽培されています。

cloverclover


ササニシキ復活プロジェクト
【後ろは今高い葉野菜のレタス】 


大きく膨らんだ色白のごはん粒。


シャリ切りで米粒を潰しそうな 「やわらか~いササニシキごはん」。

お茶碗に盛って一息抜くと・・歯ごたえが出ます。



やはり、独特のやわらかさです。



【本日の試食その2】


以前、生産者の方が販売現場を見たくて、


かねき両店を訪れた・・

『 ホームメイド大潟 』 さんの新米です。


ササニシキ復活プロジェクト
【平成25年 秋田県南秋田郡大潟村産 あきたこまち】


なが~いお付き合いです。


ササニシキ復活プロジェクト
【後ろは晩御飯の大根】


秋田県認証特別栽培農産物 のしっかりした食感のごはんです。



icon おいしい あんしん かねきライス icon



同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
松岡君が応援団長!
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 松岡君が応援団長! (2025-05-24 14:08)
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 16:01│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。