2013年09月09日

まねっこ

先日の 『 田原ご当地ナンバー 』 取得に触発されて・・・・・


末っ子も125ccの愛車のナンバーを変えました。





原付といえば 「50ccバイク」 と思いきや・・

125cc以下なら 『 原動機付自転車 (原付) 』 のバイクです。


(原付は、税金・保険など経済的ですねー。)



まねっこ



この田原ご当地ナンバーは4種類あります。


➊ 50cc以下 は 『 た行 で 白色 』

➋ 90cc以下 は 『 は行 で 黄色 』

➌ 125cc以下 は 『 ら行 で ピンク 』

➍ 小型特殊 (耕うん機など) は 『 な行 で 緑色 』



どの種類も限定数です。




特に・・


末っ子の➌125ccタイプは数が少なく、



将来は 『 プレミアム・ナンバー 』 か?! (笑)


☆-(^ー^*)b ・・・ かもね。





icon おいしい あんしん かねきライス icon




同じカテゴリー(かねきさんのできごと)の記事画像
我が道を行く
初実り
6日休み明け!萱町本店
西条園
明日からの宿題
お買い忘れないように!
同じカテゴリー(かねきさんのできごと)の記事
 我が道を行く (2025-05-13 13:10)
 初実り (2025-05-06 15:01)
 6日休み明け!萱町本店 (2025-05-05 16:45)
 西条園 (2025-05-04 18:59)
 明日からの宿題 (2025-05-02 16:17)
 お買い忘れないように! (2025-05-01 11:51)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 22:02│Comments(0)かねきさんのできごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。