2013年07月12日

より美味しく安心にリニューアル『発芽玄米やわら』

かねき米の郷の ロングセラーで人気商品の発芽玄米 は

さらに、 おいしく あんしんの 『 発芽玄米 やわら 』 になりました。


より美味しく安心にリニューアル『発芽玄米やわら』
【発芽玄米 やわら 600g】 玄米だけど〝やわらかい〟という意味です。


山形県西村山郡河北町の 『 みさおちゃんファームの特別栽培米 』

(栽培期間中 農薬7割減・化学肥料5割減) を使用しています。



従来より吸水をよくし、やわらかく食べやすくなりました。

低温熱風乾燥でお米の甘みを引き出し、適度な弾力の食感です。



『 ギャバの含有量は、100g中10~15mg 』 icon21



より美味しく安心にリニューアル『発芽玄米やわら』
【みさおちゃんファームの岡崎操さんとご家族】


岡崎操さんの農業経営は 『改革』 と 『挑戦』 です。

しかし、

実際の農業生産へのこだわりは 『普遍』 と 『継続』 と正反対です。



つまり、

新しい農業のアイデアに目を向けながら

生産する農作物は 『 美味しくて安全、環境に良い 』。



美味しさで定評の発芽玄米でしたが、

もっと美味しく、もっと安心になりました。




face01 おいしい あんしん かねきライス face01

『 発芽玄米 (はつがげんまい) 』 とは、


消化の悪い玄米を湯に浸し発芽させると ・・・・・


より美味しく安心にリニューアル『発芽玄米やわら』


稲に成長するため自分自身を 消化しやすく 変化させ、 

(でんぷんは糖質へ、タンパク質はアミノ酸へと細かくなる) 

栄養価もアップ (キャバ=ガンマアミノ酪酸が増える) し、

味も向上 します。 


味、栄養価が最高の 「発芽0,5mm~1mm」 で止め、

美味しく日持ちのよい乾燥法で仕上げた 『 発芽玄米 やわら 』 です。

(これ以上発芽すると自分の栄養を使い、栄養価も味も落ちる)


【炊き方】 

洗米・水加減した白米に 『 2割程度の発芽玄米と同量の水 』 を加え、

軽く混ぜ、いつものように炊いてください。

(洗米・浸水済みです。)


開封後は、冷蔵庫保存が確実です。 (長期保存冷凍庫可) 





同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
150倍で7分の1
松岡君が応援団長!
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 150倍で7分の1 (2025-05-24 22:15)
 松岡君が応援団長! (2025-05-24 14:08)
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 12:51│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。