2013年07月01日

お客様の煙草に火をつけさせるな。

コーヒー好きなわが家は、 

休日に出先で 「美味しいコーヒー」 に出会うことが 

『 幸せ 』 icon06




icon 

今日は、地方新聞で紹介されていたカフェに行きました。




icon19 ラグーナが見える良いロケーションです。




でも、

とてつもなくコーヒーの出てくるのが遅いのです。


(怒って帰る人が出そうなくらい)

満席近い他のお客様も待ちぼうけ。。。



お客様の煙草に火をつけさせるな。



がっかり話の時、

店主からこんな話が出ました。



お取り引きのある飲食店の社長様が ・・・

「お客様が煙草に火をつける前に、料理をお持ちしろ。」 

とスタッフに言っている。




とても大変なことだと思います。


しかし、

『 それを肝に銘じて働くのとそうでないのは雲泥の差。 』 


『 やはり繁盛店だ。 』 と思ったそうです。 (店主)





米屋にとって。。

『 お客様の煙草に火をつけさせない。 』 とは、

・・・ どういうことなのだろう?




coffe02 おいしい あんしん かねきライス coffe02




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
中が終わり外が始まる
イズモ会報誌最新号
Jr.のリゾットは麦飯
真っ二つのアメリカ
大戸屋からインスピレーション
合格の陰に恩師あり。
同じカテゴリー(雑記)の記事
 中が終わり外が始まる (2025-04-16 14:05)
 イズモ会報誌最新号 (2025-04-15 14:00)
 Jr.のリゾットは麦飯 (2025-04-06 19:53)
 真っ二つのアメリカ (2025-03-05 20:03)
 大戸屋からインスピレーション (2025-02-27 13:09)
 合格の陰に恩師あり。 (2025-02-26 15:38)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:32│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。