2013年06月06日
❤プリンス❤が好きです♡♥

【メロンの中の甘い順番➊→➍】 当り前の順番ですね。
宅急便の集荷で伺った先で

『 クレオパトラメロン1玉 』 いただきました。
田原市 (特に旧田原町) は路地メロンの栽培が盛んです。
今まさに真っ盛り!!

(5月~7月)
キングビューティー タカミ クインシー ロピア などの
「ネット系品種」 と
クレオパトラ イエローキング ホームラン プリンス などの
「ノーネット品種」。
【田原で開発されたオリジナル品種と聞いた気がします。】
本格派のマスクメロン (アールス系メロン) は
一時期、街道沿いに乱立した農家直販などで評判を落とし
近年、生産はダウン。

【体調不良の家族に買った『ひさしぶり』のプリンスメロン】
そのかわり、
値頃で手軽に贈れる 「路地メロン」 の人気が高いです。
(でも、品の当たり外れや品種による糖度の差にご用心。)
私は、
ネット 『 タカミメロン 』 と ノーネット 『 クレオパトラ 』。
そして、
他の品種より小玉で地味なため低迷気味だった 『 プリンスメロン 』。
最近。。。復権の兆し。
表浜方面(太平洋岸)の親戚の農家がくれて、良く食べました。
甘いし、
舌触りがなめらかでやさしい味わい。
ただし、
『 一番成り 』 (ツルで一番に実った玉) でないと駄目。
二番手、三番手は 「ただの瓜」 になってしまいます。
『 どんぶり街道 』 のついでに 『 プリンスメロン!!!!! 』


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:01│Comments(0)
│雑学