2013年03月16日
佐渡コシヒカリ米粉で試作:その1『いがまんじゅう』
新潟県佐渡島から 『 佐渡産コシヒカリの米粉20kg袋 』 が直送されました。
粒度が250メッシュで、本来 『 和菓子用 』 です。

【切り口がきたなくてごめんなさい。】
和菓子用ということで 『 いがまんじゅう 』 で試食。

大変白度の高い綺麗な粉です。
粉の2割増し位の熱湯で練って生地を作りました。
【参考】
『 我が家のいがまんじゅうの作り方 』 http://kaneki.dosugoi.net/e482242.html

10分強、強火で蒸して出来上がりました。
艶が良く、生地ほど白くありませんが、美しい蒸し上がり。
一口食べると ・・
もっちりと粘りがあり、歯応えも良く、旨みがあります。
(今迄で、買ったものも含めて、最高峰のまんじゅう皮です。)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ややこね不足と心配しましたが、
まんじゅうの粘り、コシは十分で、
とても扱い易い粉だと思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
絶対

お奨め!!
おいしい あんしん かねきライス 
粒度が250メッシュで、本来 『 和菓子用 』 です。
【切り口がきたなくてごめんなさい。】
和菓子用ということで 『 いがまんじゅう 』 で試食。
大変白度の高い綺麗な粉です。
粉の2割増し位の熱湯で練って生地を作りました。
【参考】
『 我が家のいがまんじゅうの作り方 』 http://kaneki.dosugoi.net/e482242.html
10分強、強火で蒸して出来上がりました。
艶が良く、生地ほど白くありませんが、美しい蒸し上がり。
一口食べると ・・

もっちりと粘りがあり、歯応えも良く、旨みがあります。
(今迄で、買ったものも含めて、最高峰のまんじゅう皮です。)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ややこね不足と心配しましたが、
まんじゅうの粘り、コシは十分で、
とても扱い易い粉だと思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
絶対


お奨め!!



Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 21:54│Comments(0)
│米粉