2013年01月02日
何とか間に合って。。
我が家では、
おせちで 『 良く売れる (食べる) 物 』 は決まっています。
ステキなおせちを買ってきても、どうしても残る物があります。
だから、食べる物だけ作ります。
ちょっと貧相かも ・・・ 。

元旦の朝に詰め込んだ重箱。
本当は詰め方のルールがあるのでしょうが、
私の都合優先で自己流の三段お重。

30日辺りから仕事の合間にチョコチョコ仕込み ・・
31日の午後から仕度は本格化 ・・
今年は末っ子が頑張り大助かり。
生真面目な彼女の綺麗な 『 煮しめ 』。

大量にいただいた大根で早めに仕込んだ 『 ナマス 』。
大晦日に慌てて煮始めた 『 丹波の黒豆 』。

材料がいいので、勝手に煮えた ・・・ (笑)
『 白花豆と大福豆のダブル豆きんとん 』
『 サツマイモの芋きんとん(栗入り) 』。
炒り具合が香ばしい 『 たつくり 』 ・・ 末っ子謹製。
おせちは、どうしてもたくさん出来てしまいます。
また 『 主婦が休めるよう 』 日持ちがする甘い料理が多いです。
なかなかたくさん食べてもらえませんが、
お正月中、
少しお母さんを休ませてあげて下さいね。
おいしい あんしん かねきライス 
おせちで 『 良く売れる (食べる) 物 』 は決まっています。
ステキなおせちを買ってきても、どうしても残る物があります。
だから、食べる物だけ作ります。
ちょっと貧相かも ・・・ 。
元旦の朝に詰め込んだ重箱。
本当は詰め方のルールがあるのでしょうが、
私の都合優先で自己流の三段お重。
30日辺りから仕事の合間にチョコチョコ仕込み ・・
31日の午後から仕度は本格化 ・・
今年は末っ子が頑張り大助かり。
生真面目な彼女の綺麗な 『 煮しめ 』。
大量にいただいた大根で早めに仕込んだ 『 ナマス 』。
大晦日に慌てて煮始めた 『 丹波の黒豆 』。
材料がいいので、勝手に煮えた ・・・ (笑)
『 白花豆と大福豆のダブル豆きんとん 』
『 サツマイモの芋きんとん(栗入り) 』。
炒り具合が香ばしい 『 たつくり 』 ・・ 末っ子謹製。
おせちは、どうしてもたくさん出来てしまいます。
また 『 主婦が休めるよう 』 日持ちがする甘い料理が多いです。
なかなかたくさん食べてもらえませんが、
お正月中、

少しお母さんを休ませてあげて下さいね。


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:02│Comments(0)
│料理