2012年11月11日
TOKYO カルゲン会
天気悪そ~。
と思っていたら、やっぱり降ってきました。
東京はどうでしょう?
店主と新米米屋は、
休みを利用して親子で上京しました。
20年来お世話になっている北陸東海カルゲン会主催の
『 お米の勉強会 』 に出席中。 ・・・ カルゲン米

【 昼頃、東京駅の写真が送られてきました。】
(雨は降っていない様子)
生産、流通、小売、様々な仲間が集まります。
幾つかの会場の中から、やはり東京会場を選択。
店主の世代では無かったTPPの話題等 ・・・
若い新米米屋はどんなを刺激を受けてくるでしょうか。
食のグローバル化は農のグローバル化 です。
お米の世界で、
農業の巨人 『 全農 』 だけでなく、
流通の巨人 『 商社 』 の影響力が増しています。
日本国内だけのレベルでお米を考えることは出来なくなっているようです。
おいしい あんしん かねきライス 

東京はどうでしょう?
店主と新米米屋は、

休みを利用して親子で上京しました。
20年来お世話になっている北陸東海カルゲン会主催の
『 お米の勉強会 』 に出席中。 ・・・ カルゲン米

【 昼頃、東京駅の写真が送られてきました。】
(雨は降っていない様子)
生産、流通、小売、様々な仲間が集まります。
幾つかの会場の中から、やはり東京会場を選択。
店主の世代では無かったTPPの話題等 ・・・
若い新米米屋はどんなを刺激を受けてくるでしょうか。
食のグローバル化は農のグローバル化 です。
お米の世界で、
農業の巨人 『 全農 』 だけでなく、
流通の巨人 『 商社 』 の影響力が増しています。
日本国内だけのレベルでお米を考えることは出来なくなっているようです。


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 14:41│Comments(0)
│かねきさんのできごと