2012年09月19日
お客様が見つけるもの
かねき米の郷 萱町本店の店内で ・・・ お客様が 『 目を止めるもの 』 
暫らく前、
NHKの大河ドラマで 『 龍馬伝 』 をやっていましたね。
あの時は特によく聞かれました。
【入口から真正面、レジ横で目に付きます。】



末娘が高校の美術部で作った作品。
3重の茶紙で出来ている30kg玄米用米袋の 「 真ん中の1枚 」 を使い作りました。
木の芯に針金を巻き、その上に何重にも茶紙を貼って丸みを付けてあるようです。
【年代物の秤】

同じく娘の油絵です。
実物は、これ。

写真より絵の方が時として迫力(力)があるような気がします。
おいしい あんしん かねきライス 

暫らく前、
NHKの大河ドラマで 『 龍馬伝 』 をやっていましたね。
あの時は特によく聞かれました。
【入口から真正面、レジ横で目に付きます。】



3重の茶紙で出来ている30kg玄米用米袋の 「 真ん中の1枚 」 を使い作りました。
木の芯に針金を巻き、その上に何重にも茶紙を貼って丸みを付けてあるようです。
【年代物の秤】
同じく娘の油絵です。
実物は、これ。

写真より絵の方が時として迫力(力)があるような気がします。


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 14:29│Comments(0)
│かねきさんのできごと