2012年08月12日

7時じゃあタイムオーバー!残念。

『 二七の市は6時までがピーク。

7時なんてもう終わってるぞ~。 』


と店主に言われ ・・・ 。


寝坊助の私が張り切って 7時から店を開けた のにー。face07


朝が早いと言えば ・・・

7時じゃあタイムオーバー!残念。

私が子供の頃は、まだどの家にも炊飯器など無く、

かまどに薪で ご飯を炊きました。

だから、朝早く起きてご飯を炊かなければなりませんでした。



7時じゃあタイムオーバー!残念。

店の奥に、

薪小屋があり、割った薪がビッシリ積んでありました。

(当時、薪の販売をしていました。)



我が家にも(祖母がそう呼んでいた) 『 くど 』 がありました。

7時じゃあタイムオーバー!残念。
【 くど (かまど) 】 こんな感じだったと思います(?)


また、お風呂も薪を焚く直火のため、

ザラ板に乗って入浴しました。

要するに ・・ 五右衛門風呂式


いつの間にかみんな壊されなくなりました。



若者には信じられない話?face08

でも、ほんの少し前のこと。



icon おいしい あんしん かねきライス icon




同じカテゴリー(かねきさんのできごと)の記事画像
我が道を行く
初実り
6日休み明け!萱町本店
西条園
明日からの宿題
お買い忘れないように!
同じカテゴリー(かねきさんのできごと)の記事
 我が道を行く (2025-05-13 13:10)
 初実り (2025-05-06 15:01)
 6日休み明け!萱町本店 (2025-05-05 16:45)
 西条園 (2025-05-04 18:59)
 明日からの宿題 (2025-05-02 16:17)
 お買い忘れないように! (2025-05-01 11:51)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 11:41│Comments(0)かねきさんのできごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。