2012年07月08日

キャンディ・ステイトン熱唱@7月1日1st:怒涛の10時間⑤

【先週の日曜日(1日)のキャンディ・ステイトンのライブのご報告の最終回】

ずいぶん長い間ライブから遠のいていたので、

ショーの最中はピンと来ず

終わって時間が経つに従い、感動がこみ上げて来ました。


キャンディ・ステイトン熱唱@7月1日1st:怒涛の10時間⑤
(ビルボードライブ東京ではありません。)


平成24年(2012年) 7月1日(日)  1回目のステージ

ビルボード東京  3F/ほぼ満席 4F/ほとんど埋まっている様子 

私は、ステージ最前列、一番左の4人席テーブルでステージを向いた席。



【 セットリスト】 

【開始】16:35 5分の遅れのスタート。 まずバンド登場。 そして、キャンディ登場
 
1  Listen To The Music(ドゥービーブラザーズのカバー)
  ('77 Music Speaks Louder Than Words)
  
  オープニングは思わぬ曲でした。
  皆さんスイッチが入りました。
  
  最初はやや声が出ないかと思いました。
  

 Stand By Your Man ~Stand By Me (ベンEキングのカバー)~ Stand By Your Man
   ('71 Stand By Your Man)
  
  『 女性の皆さん、男性をこう扱って下さい・・ 』 的な話から・・・
  
  即、皆さんヒートアップ。Stand by your man を皆で大合唱。
  キャンデイの声も出始めてなめらかに。
  キャンデイのミディアムは気持ち良い。


3  Nights On Broadway(ビージーズのカバー)
  ('77 Music Speaks Louder Than Words)

  これもポップな選曲。
  
  場所柄、ダンス向きが多いようです。
  個人的には南部らしいファンキーなアップが良かったかな。
  勿論、原曲には関係なくよかったです。


 I'm Just A Prisoner
  ('69 I'm Just A Prisoner)
  
  イントロが始まるとキャー・・・
  
  そうそう、こうでなきゃあ!大盛り上がり!!
  説明不要。

 
 I'd Rather Be An Old Man's Sweetheart    
  ('69 I'm Just A Prisoner)

  続けてアップナンバー。皆さんのりのり。
  いいなぁ~!!

  レコードのような高音は出ませんが、その分どっしりして良かった。


6  ?(2年前のレコーディングでスローな曲を歌います?と聞こえました。?)

  教えて下さい。 


7  Suspicious Minds (エルビス・プレスリーのカバー)
  ('84 Nightlites)

  この曲の時、キャンディは観客に積極的に話しかけ、マイクを向け歌ってもらいました。
  ステージ狭しと動き回り・・・
  
  キャンディの手の甲にキス heart したり
  ・・・コアなフェンが答えていました。


 In The Ghetto (エルビス・プレスリーのカバー)
  ('72 Candi Staton)

  キャンディは椅子に腰掛け、語るように歌い始めました。
  優しく温かく、でもしっかりと歌います。
  
  切なく悲しい歌詞ですが、キャンディが歌うと絶望的にならず
  わずかに希望が見える・・・
  
  何故でしょう?
  
  キャンディの声の温かさと歌に透けて見える彼女の人間性でしょうか。
  
  聞いていて・・ほっ・・とするような感覚。


9  Young Hearts Run Free
  ('76 Young Hearts Run Free)

  リアルタイムで聞いたヒット曲。
  本当に流行りましたね。
  
  でも、やはり薄っぺらいディスコとは違います。
  
  そろそろ3Fではかなりの人が立ち上がっています。

  バンドのメンバー紹介がありました。


10  You Got The Love
  ('86 UK)

  印象的なイントロに、
  キャンディの『It's パーティータイム!』・・・
  
  みんな立ち上がる・・でも、総立ちにはなりません。
  やはり、日本人。(?)
  
  私はシャイというより、上手く乗れません。
  年のせい?


アンコール Hallelujah Anyway
  
  (らしい?)教えて下さい。

【終了】 17:45 (約70分)




 ・・・ もう20分。

フェイム時代のバラードをもう1曲を歌ってほしかったな。


南部=Ann Peebles や Gwen McCrae や Denise LaSalle とは違う。

不思議なライト感覚!?

ポップな選曲。

でも、確実に『本物』。icon26

キャンディ・ステイトン熱唱@7月1日1st:怒涛の10時間⑤


この後、

来たコースを逆に、六本木、大門、浜松町、品川、豊橋、田原。

午後9時に自宅着。

往復『怒涛の10時間』




キャンディの言葉より


『 ジョージアのアトランタから14時間飛行機に乗ってやって来ました。』

『 とても良くしてくれて、たくさんのギフトをありがとう。』


いいえ・・・

キャンディ来てくれてありがとう。

Let's thank Candi so very much for coming over to JAPAN!!



長い間読んでいただきありがとうございました。

主観的な発言等で気を悪くされた方はごめんなさい。

いつか(日本での)キャンディ・ステイトンのコンサートでお会いしましょうicon06


【追記】

フランス・パリにRebirth Productions があります。


2004,5,6年頃の Gwen McCrae , Marva Whiteny , Candi Staton のパリでのライブ録音の

フルバージョン(各1時間半程)をホームページ上で無料配信していました。


Gwen の物だけ録音したのですが、今回の公演を観て大変後悔しています。


今一度探しているのですが、もう配信停止のようです。

キャンデイのも録音しておくべきだった。


どなたか発見したらお知らせ下さい。




同じカテゴリー(R&B Soul)の記事画像
キャンディーズ♡♡♡
雨の日曜日はAnn Peebles と♡♡♡
『明日に架ける橋』が聖歌になった。
桜井ユタカさんと「SOUL ON」
TBTよりもっと前の昔
土用の夜のゴールデンタイムにびっくり!
同じカテゴリー(R&B Soul)の記事
 キャンディーズ♡♡♡ (2023-12-10 20:15)
 雨の日曜日はAnn Peebles と♡♡♡ (2023-02-19 14:29)
 『明日に架ける橋』が聖歌になった。 (2021-09-08 13:18)
 桜井ユタカさんと「SOUL ON」 (2020-10-25 00:01)
 TBTよりもっと前の昔 (2020-10-21 00:07)
 土用の夜のゴールデンタイムにびっくり! (2018-09-02 00:05)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 21:20│Comments(0)R&B Soul
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。