2012年06月28日

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)

店の商品(青文字)で cake 豆乳シュークリーム purin を作りました。

薄力粉が地粉(中力粉)だったり、無塩バターがなたねマーガリン(塩使用)だったり

・・・ 卵の白身も捨てずに使いました。

道具もあるもので代用ですが、ちゃ~んと出来ました。

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)

【豆乳シュークリーム8個分】

シューークリームの皮から作ります。

【皮の材料】
*水 65cc  

*なたねマーガリン(塩使用) 25g

はくばく地粉(中力粉) 40g (ふるっておく)

*鶏卵 全卵1個+クリームの余りの白身2個分 (よく混ぜておく)

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
鍋にマーガリンと水を入れ、中火にかけて沸騰させる。

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
火を止めて、ふるっておいた地粉を一度に入れる。

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
まとまったら中火にかけ、焦がさないように2分位練る。

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
火から降ろし、荒熱が取り、溶き卵を少しずつ入れ混ぜる。

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
始めは泡だて器の方が混ぜ易い。

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
しゃもじに換え、均一になるまで練る。
(シュー生地の固さはしゃもじですくってポタッと落ちる位)

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
クッキングペーパーを敷いた丸オーブン皿に、大さじ2本を使って、
同じ大きさになるように8個の玉を置く。(膨らんでくっつかないように間隔をあける。)

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
霧を吹いて、200度のオーブンで20分、切れたらそのまま5分
焼けたら網に取って冷まします。【シュー皮の出来上がり】


皮を焼いている間にカスタードクリームを作ります。

【クリームの材料】
*豆乳 200cc

はくばく地粉(中力粉) 20g (ふるっておく) やわらかめが好きな方は15g

フジ白砂糖 50g

*鶏卵の黄身 2個分 (残った白身は皮で使う)

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
ボールに地粉、白砂糖、黄身を入れ混ぜる。

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
鍋に豆乳を入れ、人肌位に暖める。

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
①のボールに豆乳を入れ、ダマが無くなるまでかき混ぜる。

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
茶こしを使い、ボールから鍋へ③の豆乳をコシながら移す。
(この一手間がなめらかなクリームになる。)

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)
鍋を中火にかけ、焦がさないように混ぜながらかためて
【クリーム完成】


皮が冷めたら上部を切って冷めたクリームを入れる。

豆乳カスタードシュークリーム(シンプル味)

豆乳カスタードシュークリーム完成!!icon22

冷蔵庫で冷やすと美味しいです。



同じカテゴリー(料理)の記事画像
不得意な餃子を作りました。
うどんでグラタン!
ひさしぶり炊パンケーキ
冷凍ピザ生地でピザを焼く
初物はタケノコご飯
7色で美味しい。
同じカテゴリー(料理)の記事
 不得意な餃子を作りました。 (2025-05-11 15:31)
 うどんでグラタン! (2025-05-04 15:27)
 ひさしぶり炊パンケーキ (2025-04-30 13:36)
 冷凍ピザ生地でピザを焼く (2025-04-18 09:37)
 初物はタケノコご飯 (2025-04-16 20:11)
 7色で美味しい。 (2025-04-05 14:42)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:47│Comments(0)料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。