2012年06月19日
【雑学】ハリケーンの名前の付け方
午前中、渥美に配達があり
、海沿いの259号線を走りました。
(海は好き!)
三河湾(内海)に相当数の船が台風を避けて非難しています。
大型船だけでも50隻はありそうです。
2005年8月にアラバマ、ミシシッピ、ルイジアナ(ニューオーリンズ)州等に甚大な被害をもたらした
『 ハリケーン・カトリーナ 』 (902hPa 風速78m カテゴリー5)

Hurricane Katrina August 28,2005 NASA
日本では、
毎年、発生する台風を順番に番号で呼びます。
例えば、台風1号、台風2号。
アメリカでは、
その年に発生するハリケーンをアルファベットA-Zの26文字を
順番に使い 『女性名』 で名付けます。
例 1番目 A Ann (アン)
2番目 B Betty (ベテイ)
3番目 C Carol (キャロル)
・・・
それで、
アルファベットの11番めの文字 『K』 で始まる カトリーナ『 KATRINA 』 は
2005年に発生した 『11番め』 のハリケーンということになります。
何故 『男性名』 でなく 『女性名』 なのでしょうか?
やはり、女性の方が強かった。 (ハハハ)
〖追記〗 熱帯性低気圧は発生する地域で
北太平洋で 『タイフーン・Typhoon』 北大西洋で 『ハリケーン・Hurricane』
インド洋で 『サイクロン・Cyclone』 オーストラリアで 『ウィリィウィリィ・willy-willy』 と呼びます。

(海は好き!)

三河湾(内海)に相当数の船が台風を避けて非難しています。
大型船だけでも50隻はありそうです。


『 ハリケーン・カトリーナ 』 (902hPa 風速78m カテゴリー5)

Hurricane Katrina August 28,2005 NASA
日本では、
毎年、発生する台風を順番に番号で呼びます。
例えば、台風1号、台風2号。
アメリカでは、
その年に発生するハリケーンをアルファベットA-Zの26文字を
順番に使い 『女性名』 で名付けます。
例 1番目 A Ann (アン)
2番目 B Betty (ベテイ)
3番目 C Carol (キャロル)
・・・
それで、
アルファベットの11番めの文字 『K』 で始まる カトリーナ『 KATRINA 』 は
2005年に発生した 『11番め』 のハリケーンということになります。
何故 『男性名』 でなく 『女性名』 なのでしょうか?
やはり、女性の方が強かった。 (ハハハ)

〖追記〗 熱帯性低気圧は発生する地域で
北太平洋で 『タイフーン・Typhoon』 北大西洋で 『ハリケーン・Hurricane』
インド洋で 『サイクロン・Cyclone』 オーストラリアで 『ウィリィウィリィ・willy-willy』 と呼びます。
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 12:34│Comments(0)
│雑学