2012年06月18日

もう少しお日様を下さい。

5月27日(日)豊橋市雲谷町『龍の瞳の田植え』天気最高!icon01

もう少しお日様を下さい。

篤農家『河合さん』

米屋さんのグループ『食米会(たべまいかい)の4人』

縁結びの『卸さんの4人』で記念撮影。

やけに「タオル巻き」や「麦わら帽子」が似合う米屋と卸。(笑)

農家の河合さんが一番ダンディーでした。icon

hataflower01hataflower01hataflower01

その後 ・・・ 

6月4日(田植え後8日)
もう少しお日様を下さい。
6月13日(田植え後17日)
もう少しお日様を下さい。

龍の瞳の稲は分けつして倍くらいの太さになりました。
成長していますが、ちょっとひ弱に見えるかも。

たくましく育つには ・・ やっぱり

icon01 十分な日照

icon 温度の上昇

kaeru 農家の丹精

と 米屋の愛情(笑)icon06

が必須です!!

icon11icon11icon11icon03 icon02

田植えをしてから晴天が少ないです。

梅雨明けの挽回を期待しましょう。icon

9月下旬の稲刈り

10月初旬の発売を目指します!!!icon



同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
松岡君が応援団長!
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 松岡君が応援団長! (2025-05-24 14:08)
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 14:15│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。