2012年05月22日
和食回帰

『和食=日本人の伝統的な食文化』を登録申請。

最短で平成25年秋に審査結果がでます。
主な内容は、
①日本には、四季があり、新鮮で豊富な旬の農水産物があります。
また、多様な風土に根付く、様々な食材があります。
②米を中心に、栄養バランスに優れる食事構成は、長寿や肥満防止に貢献し、
海外で評価されています。
③年中行事や人生儀礼の食事には、自然の美を取り入れ、季節感を出す技法など
独特の食文化があります。
これは、料亭料理を指していません。
『ご飯と一汁三菜の家庭料理』を意味します。
世界への発信というより
日本の大切な食文化が崩壊の危機にあり、
「日本人自身の日本の食文化の再認識、和食の中心である米の再評価」
でもあります。
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 21:48│Comments(0)
│お米ブログ