2023年10月17日

ほっとする新米も出てきました。

報道で盛んに言われる「令和5年産新米の品質は悪い」





確かに、今夏の酷暑で背白・腹白・芯白と表現される


高温障害による白々して細く実入りの悪い新米ばかり。





次々入荷するようになってもがっかりする場合が多く


お米は年一回の収穫のため前途多難の令和5年産新米。





契約栽培の秋田県南秋田郡大潟村ホームメイド大潟産


あきたこまちはホッと安心できる新米となっています。


ほっとする新米も出てきました。


若い頃、販売店訪問でご来店いただいた同世代農家の


次世代がしっかり引き継ぎ稲作を守ってくれています。


ほっとする新米も出てきました。


令和5年産米は例年以上にていねいに試食を重ねて、


より詳しい栽培地区名、生産者名、収穫時期などの


細かいデータも集めながら最良の仕入れに努めます。 





さらに、126年の米屋家業で学んだ知識や知恵を


フルに活用した合わせ技で作る美味しいブレンド米!






icon おいしい あんしん かねきライス icon

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com











同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
松岡君が応援団長!
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 松岡君が応援団長! (2025-05-24 14:08)
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:28│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。