2022年07月15日

「なごり雪」(稲の花)開花

「なごり雪」(稲の花)開花


早い梅雨明けの後に続いた夏日に一気に成長して


うるち米品種 「なごり雪」 が花を付けました。


「なごり雪」(稲の花)開花


新潟県十日町市JA十日町さんに苗をいただき


種籾を自家採取して何年も作り続けています。


「なごり雪」(稲の花)開花


バケツ田んぼは魚沼コシヒカリの契約先JAさんと


絆を繋げるかねき米の郷の大切なルーティーンで、


今年も令和4年産なごり雪の花が無事咲きました。





日照が多いせいかまず7月11日に南晩田店で開花


続いて萱町本店でも開花し現在両店で咲いています。





十日町市でも魚沼コシヒカリ・魚沼こがねもちが


同じように出穂開花し令和4年産新米になります。






clover おいしい あんしん かねきライス clover

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com









同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
松岡君が応援団長!
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 松岡君が応援団長! (2025-05-24 14:08)
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 06:04│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。