2022年04月27日
わらびの和え物
「また採ってきた!」
と言われてしまった店主ですが、

アク抜きの下茹でをしてから、きれいに水洗いして揃えたら
下から3cmの所をゴムでまとめ水に放ち保存してあります。

茹でたわらびをゴムの所で切り落とし、半分に切り分ける。

上半分の葉の水を切り、ゴマ油とだし醤油を振り混ぜたら
花かつおを加え軽く混ぜ合せて和え物風に出来上がりです。

定番の花かつおと醤油をかけただけのおひたしも簡単です。
下半分の茎は煮物や炊き込みご飯など火を通す料理に使用。
調理法をあまり知らないので、ちょっと困った収穫物ですが、
期間限定の季節物は貴重で、店主に感謝しないといけません。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com

アク抜きの下茹でをしてから、きれいに水洗いして揃えたら
下から3cmの所をゴムでまとめ水に放ち保存してあります。
茹でたわらびをゴムの所で切り落とし、半分に切り分ける。
上半分の葉の水を切り、ゴマ油とだし醤油を振り混ぜたら
花かつおを加え軽く混ぜ合せて和え物風に出来上がりです。
定番の花かつおと醤油をかけただけのおひたしも簡単です。
下半分の茎は煮物や炊き込みご飯など火を通す料理に使用。
調理法をあまり知らないので、ちょっと困った収穫物ですが、
期間限定の季節物は貴重で、店主に感謝しないといけません。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 21:55│Comments(0)
│料理