2022年04月12日
冬と夏が同居する新潟十日町
今週は北陸・東北まで夏日が出る暖かさです。

そんな中届いたJA十日町の広報誌4月号です。
日本有数の豪雪地帯のため消雪はこれからで
地区により4月半ばから5月頭頃の予想です。
また、営農情報メールに高温予測が出ており、
種籾の浸種温度上昇に注意!冬と夏が同居中。
近年の地球温暖化で過去に無いような天候に
稲作農家はきめ細かい対応を迫られています。

十日町では5月が田植えの最盛期となります。
昨冬の積雪量は多くきれいな雪解け水は十分で、
「令和4年十日町市産魚沼コシヒカリ新米」 は
もう 「育苗」
からスタートしています。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
そんな中届いたJA十日町の広報誌4月号です。
日本有数の豪雪地帯のため消雪はこれからで
地区により4月半ばから5月頭頃の予想です。
また、営農情報メールに高温予測が出ており、
種籾の浸種温度上昇に注意!冬と夏が同居中。
近年の地球温暖化で過去に無いような天候に
稲作農家はきめ細かい対応を迫られています。
十日町では5月が田植えの最盛期となります。
昨冬の積雪量は多くきれいな雪解け水は十分で、
「令和4年十日町市産魚沼コシヒカリ新米」 は
もう 「育苗」



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 11:41│Comments(0)
│お米ブログ