2021年12月20日
令和3年最終月号
新型コロナの丸2年が過ぎようとする年末年始です。
落ち着いて一息し来年春まで頑張ろうと思っていたら
次の変異種の登場でストレスが減らない令和3年暮れ。
新潟県十日町市のJA十日町さんから最終12月号到着。
魚沼コシヒカリと魚沼こがねもちの供給元JAさんとして
お付き合いが長くなり、今年も両品種が入荷しています。
今号に同封されたカレンダーの若い農業者は頼もしい!!

毎回とかちゃんの表紙を飾る子供たちの笑顔は底抜け!
コロナの暗さを吹っ飛ばすくらい明るい未来が見えます。

収穫を終えた田んぼは豪雪の前の一休みのように見え、
来年の雪解け頃には令和4年産米の準備が始まります。

これを繰り返してきた日本一の米処新潟魚沼地方です。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
落ち着いて一息し来年春まで頑張ろうと思っていたら
次の変異種の登場でストレスが減らない令和3年暮れ。
新潟県十日町市のJA十日町さんから最終12月号到着。
魚沼コシヒカリと魚沼こがねもちの供給元JAさんとして
お付き合いが長くなり、今年も両品種が入荷しています。
今号に同封されたカレンダーの若い農業者は頼もしい!!
毎回とかちゃんの表紙を飾る子供たちの笑顔は底抜け!
コロナの暗さを吹っ飛ばすくらい明るい未来が見えます。
収穫を終えた田んぼは豪雪の前の一休みのように見え、
来年の雪解け頃には令和4年産米の準備が始まります。
これを繰り返してきた日本一の米処新潟魚沼地方です。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 19:57│Comments(0)
│お米ブログ