2021年07月04日
☂///大雨が心配です。

雨を貯め治水の役割を果たします。
耕作放棄田が増え貯水能力が下がり
近年の豪雨が降れば災害に直結する。
『 お米を食べてくださいね。 』
新潟県十日町市・魚沼の里JA十日町
定期便のラブレター(笑)が届きました。
令和3年産魚沼コシヒカリ新米情報には
「中干し」 「溝切り」 作業が済みました。
田植え後25日頃を目途に田の水を抜き、
田面を乾かし日を当て土壌に酸素を供給、
茎を丈夫にし根を張らせ吸収を良くする。
田面に溝を入れ繋ぎ給水口と排水口を連結、
気象の変化に対応する水管理をしやすくする。
フェーン現象による干ばつや豪雨などに備え、
異常気象に負けない稲作に努力しています。
暑い時期の大変な農作業に頭が下がります。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 15:21│Comments(0)
│お米ブログ