2021年06月02日

新暦の「施餓鬼米」が始まりました。

東京など都会では 「新暦7月15日」 で御盆をします。





今年初盆を迎える故人の法要に使う 「施餓鬼米」 は


6月末までに故人宅に届けて、そこからお寺に運ばれて、


7月の御盆に初盆法要を執り行うのが一般的なようです。





地元田原市では 「旧盆8月15日」 で御盆をするため、


新暦よりひと月遅れの7月末までに施餓鬼米をお届けし、


8月の御盆に初盆法要を執り行うのが通常となります。


新暦の「施餓鬼米」が始まりました。


故人が男性の場合 「四角」 女性の場合 「三角」 


地域により 男女共 「三角」 もあり、ご確認ください。





6月に入り、ネット通販では、新暦の御盆の地域から


今年の初盆の施餓鬼米のご予約が入り始めました。





「施餓鬼米」 は、受注後一つ一つ手作りしますので


少し余裕を持って早めのご注文をお願いいたします。






icon おいしい あんしん かねきライス icon

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com



同じカテゴリー(お米ギフト)の記事画像
よろしくお願いします!【転入】
施餓鬼米が始まります。
母の日ギフト⚘⚘⚘ご注文➹
お米ギフトパンフレット新旧
小学校の入学祝いのお返し内祝米
一升米㊚㊛
同じカテゴリー(お米ギフト)の記事
 よろしくお願いします!【転入】 (2025-05-22 13:26)
 施餓鬼米が始まります。 (2025-05-08 11:27)
 母の日ギフト⚘⚘⚘ご注文➹ (2025-05-07 21:17)
 お米ギフトパンフレット新旧 (2025-04-28 18:20)
 小学校の入学祝いのお返し内祝米 (2025-04-21 08:29)
 一升米㊚㊛ (2025-04-06 14:57)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 06:56│Comments(0)お米ギフト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。