2021年05月11日
五月病を吹っ飛ばせ!
生活環境が大きく動き、不安や緊張を強いられる4月が終わり、
長いゴールデンウイークで心が緩んだ時間が続いた後の5月は
職場や学校再開に伴い 「五月病」 と呼ばれる不調が現れる。
更に、今は新型コロナのストレスが重なり、皆様二重苦状態です。
なかなか言葉で表現できない 「子供の5月病」 もあると言われ、
元気がない・暗いなど回りの大人が目配り気配りをお願いします。

JA十日町さんから 「広報誌とかちゃん2021年5月号」 が到着。
表紙の保育園児2姉妹の満面の笑顔はそんなことを吹っ飛ばす!

育苗に温度管理は重要で、十日町市では4月は寒暖差の激しく、
5月は天気が安定して、中旬からいよいよ田植えが始まります。
「令和3年十日町産魚沼コシヒカリ新米」 本格的に始まります。
「お米の赤ちゃん、おてんとうさまに
愛されますように!」
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
長いゴールデンウイークで心が緩んだ時間が続いた後の5月は
職場や学校再開に伴い 「五月病」 と呼ばれる不調が現れる。
更に、今は新型コロナのストレスが重なり、皆様二重苦状態です。
なかなか言葉で表現できない 「子供の5月病」 もあると言われ、
元気がない・暗いなど回りの大人が目配り気配りをお願いします。
JA十日町さんから 「広報誌とかちゃん2021年5月号」 が到着。
表紙の保育園児2姉妹の満面の笑顔はそんなことを吹っ飛ばす!
育苗に温度管理は重要で、十日町市では4月は寒暖差の激しく、
5月は天気が安定して、中旬からいよいよ田植えが始まります。
「令和3年十日町産魚沼コシヒカリ新米」 本格的に始まります。
「お米の赤ちゃん、おてんとうさまに




お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 10:09│Comments(0)
│お米ブログ