2020年09月19日

いちほまれマスク

平成28年~30年にかけて 「新品種米のラッシュ」 がありました。





東北・北陸の米産地の有名どころから渾身のニュースターがデビュー!





さて、それから少し時が経ち、各々力の差や人気の差が見えてきました。





今秋、令和2年産新米はどの産地の新品種米にとっても生き残りがかかり、


新型コロナによる飲食業の不振も重なり、各産地からアピールが続きます。


いちほまれマスク


福井県の新品種米 『 いちほまれ 』 の販促品が到着しました。





「米屋だって生き残りに必死です!」





昔から多くの新品種が生まれ、ほとんどの品種が淘汰され、残るのはわずか。





冷静でシビアな目で取り扱う新品種米を見極めて、皆様にお届けいたします。





勿論、産地からいただく応援物資は有難く使わせていただきます。 (感謝)


いちほまれマスク
【男性サイズのようです。】





そろそろ、米どころの令和2年産新米の onigiri 入荷ラッシュがスタートします。






onigiri おいしい あんしん かねきライス onigiri

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com




同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
松岡君が応援団長!
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 松岡君が応援団長! (2025-05-24 14:08)
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:03│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。