2020年08月06日

お寺様にも赤いのし

わが家の宗派には無いお盆の風習ですが、


お寺のお位牌さんや僧侶のお庫裏(くり)に


お供物を持ってお参りやご挨拶に行きます。


お寺様にも赤いのし


お寺の事は何でもかんでも 「仏のし」 と


ご不満を含めて 「祝のし」 でもOK! で


お中元感覚で問題が無いということです。


お寺様にも赤いのし


お寺様も人で、一般的な人付き合いの場合、


「赤いのし使用可」 ですので、是非、どうぞ。





毎年、お米ギフトを楽しみにされるお寺様に


icon27 お供=お中元でお届けされるそうです。






icon27 おいしい あんしん かねきライス icon27

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com


タグ :お米ギフト

同じカテゴリー(雑学)の記事画像
牟呂の麹、宇宙を飛ぶ!
麦飯パワー
コメ農家「時給10円」
備蓄米回転ルーティン
ヘビ年小話
迷惑メール対策✪PC編✪
同じカテゴリー(雑学)の記事
 牟呂の麹、宇宙を飛ぶ! (2025-04-19 15:13)
 麦飯パワー (2025-02-20 15:40)
 コメ農家「時給10円」 (2025-02-03 13:26)
 備蓄米回転ルーティン (2025-01-15 13:53)
 ヘビ年小話 (2025-01-08 20:50)
 迷惑メール対策✪PC編✪ (2024-06-29 13:33)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:02│Comments(0)雑学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。