2020年05月08日
とかちゃん令和2年5月号
コロナのおかげで何もかも滞っている日本列島ですが、
魚沼コシヒカリの里・新潟県十日町市のJA十日町から
「とかちゃん 令和2年5月号」 が変わらず届きました。

4月に入り、令和2年産米田植えに向けた育苗が始まり、
別に登録してある 「JA十日町とかちゃんメール」 には、
連日、営農情報が送信され、現地の様子がよくわかります。

気温の上下や降雨乾燥など春にありがちな不安定な天気に
きめ細かく対応するように注意喚起し、指導する内容が多く、
令和2年産新米に対して、地域一丸となる意気込みを感じて、
先の見えない大変な年となりそうですが、期待が膨らみます。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
魚沼コシヒカリの里・新潟県十日町市のJA十日町から
「とかちゃん 令和2年5月号」 が変わらず届きました。
4月に入り、令和2年産米田植えに向けた育苗が始まり、
別に登録してある 「JA十日町とかちゃんメール」 には、
連日、営農情報が送信され、現地の様子がよくわかります。
気温の上下や降雨乾燥など春にありがちな不安定な天気に
きめ細かく対応するように注意喚起し、指導する内容が多く、
令和2年産新米に対して、地域一丸となる意気込みを感じて、
先の見えない大変な年となりそうですが、期待が膨らみます。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:04│Comments(0)
│お米ブログ