2019年12月10日

令和元年最終のとかちゃん

今年最後のJA十日町さんの広報誌 「とかちゃん12月号」 


に同封されていた 「JA十日町の2020年カレンダー」 の


毎月変わる管内の若手農業者の紹介には女性もチラホラ!


令和元年最終のとかちゃん


体力のいる農作業に挑む若い女性たちに思わず、ガンバレ!


令和元年最終のとかちゃん


毎月、表紙の 「ONIGIRI☓十日町のちびっ子のスマイル」 に


にっこり微笑み、ほっこり癒され過ごした令和元年の一年でした。


令和元年最終のとかちゃん


日本有数の豪雪地帯新潟県十日町市は長い冬を迎えます。





令和2年の米作りの始まりまで、田んぼはゆったりと冬眠です。





『 一年、本当にご苦労様でした。icon06 』






onigiri おいしい あんしん かねきライス onigiri

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com



同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
松岡君が応援団長!
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 松岡君が応援団長! (2025-05-24 14:08)
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:03│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。