2019年11月14日
今年の新米もち米は。。
令和になって初めてのお正月を祝うお餅の原料は令和元年産もち米新米です。
今年は、日照不足と多雨で、全国的に元年産うるち米新米の品質が芳しくなく、
それ以上に、生産地が限られる 「元年産もち米新米」 は大変になっています。
うるち米と混じらないように 「団地形式」 で地域を挙げて栽培されるもち米は、
一旦台風などの災害が起き、その地域全体が被害を受けると壊滅的になります。
台風の塩害で、日本一の生産量と高品質をうたう 「佐賀県産ヒヨクモチ新米」 は、
半分ほどの収穫量で、全国のもち米新米の価格に影響 (高騰) を及ぼしています。
収量不足に品質低下の令和元年産米はうるち米だけでなくもち米も同様なようです。
今年は北陸・東北にも台風が数多く行ったため、同地も良い実りとなりませんでした。

もち米新米の品質はかなり憂慮されているため、仕入には大変気を使っています。
お取引のある産地や業者さんと相談しながら、初めて取り扱う品種産地などもあり、
例年3~4種類のところ、数量確保も含め 「6種類の新米もち米」 となりそうです。
いつも通りと行かない今年は、お客様とお話をしながら決めていただきたいと考えます。
今年もお餅を搗くご予定の方は、 「早めのお問い合わせ・ご来店をおすすめします。」
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
今年は、日照不足と多雨で、全国的に元年産うるち米新米の品質が芳しくなく、
それ以上に、生産地が限られる 「元年産もち米新米」 は大変になっています。
うるち米と混じらないように 「団地形式」 で地域を挙げて栽培されるもち米は、
一旦台風などの災害が起き、その地域全体が被害を受けると壊滅的になります。
台風の塩害で、日本一の生産量と高品質をうたう 「佐賀県産ヒヨクモチ新米」 は、
半分ほどの収穫量で、全国のもち米新米の価格に影響 (高騰) を及ぼしています。
収量不足に品質低下の令和元年産米はうるち米だけでなくもち米も同様なようです。
今年は北陸・東北にも台風が数多く行ったため、同地も良い実りとなりませんでした。

もち米新米の品質はかなり憂慮されているため、仕入には大変気を使っています。
お取引のある産地や業者さんと相談しながら、初めて取り扱う品種産地などもあり、
例年3~4種類のところ、数量確保も含め 「6種類の新米もち米」 となりそうです。
いつも通りと行かない今年は、お客様とお話をしながら決めていただきたいと考えます。
今年もお餅を搗くご予定の方は、 「早めのお問い合わせ・ご来店をおすすめします。」


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:04│Comments(0)
│お米ブログ