2019年08月18日

売り方上手

icon 。。。 近くを通る時はいつも icon 駐車場が埋まって繁盛。





大昔1度寄って店内の混雑ぶりに圧倒されたケーキ屋さんです。





偶然ほどほどの駐車台数のため、もう1度寄ってみたくなりました。


売り方上手


店内ご来店客は数人で、予約客・通常客が別のラインに並びます。





1人ずつ丁寧に対応・箱詰め・お渡しのため、少し時間がかかります。





お忙しい方やせっかちな方はやや待ちかね感が出そうですが、(笑)


ゆっくり品選びができ、丁寧に対応されるのをお客様が受け入れ、


ステータスとして好感を持たれるため、繁盛しているのでしょうか。





商品の品質や価格で差をつけることも商売の競争力となりますが、 


「接客力」 や 「おもてなし感」 を発揮するのも大切だと思います。





時として、嫌味なほどの接客もあり、そのさじ加減は難しいですね。





icon 本格的な令和元年産新米を目前に気を引き締めて頑張ります。






wakaba おいしい あんしん かねきライス wakaba

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com







同じカテゴリー(雑記)の記事画像
中が終わり外が始まる
イズモ会報誌最新号
Jr.のリゾットは麦飯
真っ二つのアメリカ
大戸屋からインスピレーション
合格の陰に恩師あり。
同じカテゴリー(雑記)の記事
 中が終わり外が始まる (2025-04-16 14:05)
 イズモ会報誌最新号 (2025-04-15 14:00)
 Jr.のリゾットは麦飯 (2025-04-06 19:53)
 真っ二つのアメリカ (2025-03-05 20:03)
 大戸屋からインスピレーション (2025-02-27 13:09)
 合格の陰に恩師あり。 (2025-02-26 15:38)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:54│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。