2019年03月24日
SUZUKIの次はYAMAHA
『 ヤマハの博物館 』


手入れが行き届きピカピカ


「高~~い!」
ヤマハは元々ピアノの会社で、自動演奏で春の曲が流れて、
TOYOTAのエンジン担当のため、奥には 「2000GT」 展示。
1階は電動自転車、バイク、ボート、自動車などが並んでいます。
2階はヤマハの歴史で、黎明期、70年代、80年代、90年代。。。
3階はカフェで



大きな窓際の席をチョイスして座り、外を眺めると、
「YAMAHA」 のマークばかりのヤマハの街です。
左には

ヤマハバイクのイラスト入りのランチョンマットに、
飲み物のお供は

若者や女性もいましたが、おじさんライダーがメインの来場者で、
やっぱり、お金が必要なせいか、少し余裕のいる趣味でしょうか。
有意義な



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 17:23│Comments(0)
│雑記