2018年01月12日

豪雪十日町より新年の便り

日本有数の豪雪地域 icon04 「新潟県十日町市」 では、


昨年11月16日に、例年より少し早く初雪が降りました。





12月中頃、まとまった雪が降り、今は雪国の景色です。





かねき米の郷が直接契約をして 「魚沼コシヒカリ」 を


仕入れるJA十日町さんのある日本一のお米の産地です。


豪雪十日町より新年の便り


年が明けて初めてのJA十日町広報誌 「とかちゃん1月号」 が


(ご本人たちは慣れっこでしょうが) 雪国の大変さを伝えます。





スペインの大規模米農家がJA十日町に研修に訪れたようです。





現地では、地力の無い田んぼのため、肥料がたくさんいったり、


現地の米価格は1kg25円ほどで、日本の十分の一以下など、


両国の違いを知り、米の国際化に向け、良い機会だったでしょう。


豪雪十日町より新年の便り


山で溶けた雪が土に浸み込み、ミネラルたっぷりな雪解け水となり、


田んぼを潤し、稲の生育を促す 「美味しい米作りの味方」 となります。





今年は、水の心配は無いようです。 icon06


豪雪十日町より新年の便り


ほとんど雪の降らない温暖な渥美半島では、想像もできない雪で、


豪雪地帯のご苦労とそこで育まれるお米への感謝を感じる紙面です。





『 ありがとうございます。 』






icon04 おいしい あんしん かねきライス icon04

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com






同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
松岡君が応援団長!
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 松岡君が応援団長! (2025-05-24 14:08)
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:00│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。