2019年03月21日
お中日の朝は早起き
春彼岸の 「入りの日」「明けの日」 は曜日が変わりますが、
「お中日」 は 「春分の日」 のため、いつも
祝日です。
営業日ですが、祝日のため早起きして、ぼたもちを作ります。
黄色がきれいでプチプチ感が美味しい 「きびぼたもち」 です。

① 「北海道産とよみ大納言」 と 「白砂糖」 を煮た粒餡は支度済み。
② 「北海道産もちきび1合」 と 「宮城県産みやこがねもち2合」 を
混ぜ洗米後、一晩浸水してから 「きびごはん」 を炊き、半潰しにする。
③ 「北海道産大粒黒豆きな粉」 に 「同量の白砂糖」 を混ぜる。
④ ①餡を丸め、②ごはんを丸め、ごはんを餡で包む 「外餡タイプ」 と
餡をごはんで包み、きな粉をまぶす 「中餡タイプ」 の2種類を作る。

きな粉の黒い点は黒豆の皮です。
きな粉の糖分が水分を呼んで湿気やすくなるので、
混ぜる白砂糖を減らすと、湿気にくくなるようです。

全てかねき米の郷で販売中の材料で作りました。
3合で27個できました。
硬くなったら、レンジで再加熱するとやわらかく戻ります。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
「お中日」 は 「春分の日」 のため、いつも

営業日ですが、祝日のため早起きして、ぼたもちを作ります。
黄色がきれいでプチプチ感が美味しい 「きびぼたもち」 です。
① 「北海道産とよみ大納言」 と 「白砂糖」 を煮た粒餡は支度済み。
② 「北海道産もちきび1合」 と 「宮城県産みやこがねもち2合」 を
混ぜ洗米後、一晩浸水してから 「きびごはん」 を炊き、半潰しにする。
③ 「北海道産大粒黒豆きな粉」 に 「同量の白砂糖」 を混ぜる。
④ ①餡を丸め、②ごはんを丸め、ごはんを餡で包む 「外餡タイプ」 と
餡をごはんで包み、きな粉をまぶす 「中餡タイプ」 の2種類を作る。
きな粉の黒い点は黒豆の皮です。
きな粉の糖分が水分を呼んで湿気やすくなるので、
混ぜる白砂糖を減らすと、湿気にくくなるようです。
全てかねき米の郷で販売中の材料で作りました。
3合で27個できました。
硬くなったら、レンジで再加熱するとやわらかく戻ります。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2019年03月21日
青いラインは『な~に?』
最近の道路の舗装はカラフルです。
従来の白に黄、オレンジ、赤、青、緑、
ラインだけでなくデザインも色々です。

近頃、私も気付いていた道路の青ライン、
ある友人が 「道路の水色の線は何?」
。。。。。。
。。。。。。 サクッと検索、
「自転車用道路に関係あるようですね。」
田原市内ではサイクリングする人が多く、
サイクリンロードも整備されていますので、
より安全に、より楽しく、走行を楽しめます。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
従来の白に黄、オレンジ、赤、青、緑、
ラインだけでなくデザインも色々です。

近頃、私も気付いていた道路の青ライン、
ある友人が 「道路の水色の線は何?」
。。。。。。

「自転車用道路に関係あるようですね。」
田原市内ではサイクリングする人が多く、
サイクリンロードも整備されていますので、
より安全に、より楽しく、走行を楽しめます。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com