2017年04月03日
菜の花の次は。。❀✾
南北 ↓↑ に伸びる半島が多い中、
珍しく東西 ← → に伸びる渥美半島は、
旧田原町、旧赤羽根町、旧渥美町が
合併して 「田原市」 一市になりました。

「渥美半島菜の花まつり2017」 は、
3月いっぱいで終了しましたが、
昨日は、春休み最後の日曜のためか、
たくさんの観光客が訪れてくださいました。

ありがとうございま~~す!
残念ながら
桜の開花は不十分でしたが、
もう少しで
咲き誇るでしょう。
昨日曜日、
わが家の裏庭で・・・




小さな鉢のシデコブシに
数輪のピンクの花が咲いていましたよ。
『 そうです! 』
田原市の 『 シデコブシ 』 もきれいです。
白やピンクのやさしい花を付ける樹木で、
下記3ヶ所の自生地がおすすめです。
① 籐七原湿地
② 黒河湿地
③ 伊川津湿地
参考 ➡ http://www.taharakankou.gr.jp/flower/000159.html
田原観光土産は 『 田原市産 女神のほほえみ 』

おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
珍しく東西 ← → に伸びる渥美半島は、
旧田原町、旧赤羽根町、旧渥美町が
合併して 「田原市」 一市になりました。

「渥美半島菜の花まつり2017」 は、
3月いっぱいで終了しましたが、
昨日は、春休み最後の日曜のためか、
たくさんの観光客が訪れてくださいました。


残念ながら

もう少しで


昨日曜日、
わが家の裏庭で・・・





数輪のピンクの花が咲いていましたよ。
『 そうです! 』

田原市の 『 シデコブシ 』 もきれいです。
白やピンクのやさしい花を付ける樹木で、
下記3ヶ所の自生地がおすすめです。
① 籐七原湿地
② 黒河湿地
③ 伊川津湿地
参考 ➡ http://www.taharakankou.gr.jp/flower/000159.html
田原観光土産は 『 田原市産 女神のほほえみ 』


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:51│Comments(0)
│田原街中&渥美半島