2015年01月25日
節分豆まき☆3連発☆
毎年、節分には
田原市街地の3神社で 『 豆まき 』 があります。
各町内の厄年が執り行います。
花火大会で有名な9月の田原祭りは、
この3神社の氏子5町内の行事です。
【2月1日(日) 節分祭 豆まきのご案内】
① 巴江神社 午後1時半 (巴江)
② 神明社 午後2時 (萱町・本町・衣笠)
③ 八幡社 午後2時半 (新町)

わずかな時間差で連続してまかれます。
① 巴江神社 ➽ ② 神明社 は500mくらいの距離があります。
② 神明社 と ③ 八幡社 は隣同士の神社のため 楽勝!です。
でも、豆やお菓子より お子さんが大事。

怪我や事故にくれぐれもご用心くださいね。
また、先日、神明社のすぐ前のお寺さまが、
北海道産新大豆をたくさんご購入されました。
生大豆を豆まき用に 「自家焙煎」 するそうです。
(おいしそ~~~)
お守りなど 「ありがたい当り付き」 豆まきをするそうです。
いいなー いいなー ヽ(^。^)ノ
おいしい あんしん かねきライス 
田原市街地の3神社で 『 豆まき 』 があります。
各町内の厄年が執り行います。
花火大会で有名な9月の田原祭りは、
この3神社の氏子5町内の行事です。

【2月1日(日) 節分祭 豆まきのご案内】
① 巴江神社 午後1時半 (巴江)
② 神明社 午後2時 (萱町・本町・衣笠)
③ 八幡社 午後2時半 (新町)
わずかな時間差で連続してまかれます。
① 巴江神社 ➽ ② 神明社 は500mくらいの距離があります。
② 神明社 と ③ 八幡社 は隣同士の神社のため 楽勝!です。
でも、豆やお菓子より お子さんが大事。

怪我や事故にくれぐれもご用心くださいね。
また、先日、神明社のすぐ前のお寺さまが、
北海道産新大豆をたくさんご購入されました。
生大豆を豆まき用に 「自家焙煎」 するそうです。
(おいしそ~~~)
お守りなど 「ありがたい当り付き」 豆まきをするそうです。
いいなー いいなー ヽ(^。^)ノ


Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 10:30│Comments(0)
│田原街中&渥美半島