2014年05月11日
私の好きな地元@田原
心を癒す渥美半島の海。
潮の香りを吸い込めば、モヤモヤは洗い流され・・・
勇気とやる気が湧いてきます。 (オーバーか!?
)
地元・地元 ・・・ 私のお気に入りの場所は、
観光スポットとは全く無縁です。
たとえば、
旧田原町内浦地区の臨海埋立地にある
『 アイシン田原工場脇の公園 』
遠くに姫島が浮かんでいます。

トヨタ自動車のタンカーの往来が見えます。

遊具はありませんが、芝生が敷かれた広場や
屋根のある木製ベンチの休憩所などが整備されています。
以前は、
人が少なく、ベンチに腰掛け、
ぼ ~ と していると ・・・
『 ラ ク チ ン 気 分 』 に。

久しぶりに行ってみると、
「環境に優しい汚水処理システム」 のトイレにあるはずの
屋根上の芝生は剥がされていて ・・・
ちょっとショック。
はじめは無かった桟橋ができて、磯釣りができるようになりました。

その桟橋は、海にT字型に飛び出しています。



GWには、こどもを連れた釣り人がのんびり糸を垂れていましたよ。
(釣れた気配はありませんが
)

また、波止めのブロック上で釣っている人もいますが、
危ないよ!
そして、
ビックリ! (@_@;)

隣りの敷地に 『巨大な太陽光発電の施設が建設中 』

さらに、もっと広範囲に広がるみたいですね。
昔のような 静かで ひっそりとした場所ではなくなっていました。
(少し寂しい)
おいしい あんしん かねきライス 
潮の香りを吸い込めば、モヤモヤは洗い流され・・・
勇気とやる気が湧いてきます。 (オーバーか!?

地元・地元 ・・・ 私のお気に入りの場所は、
観光スポットとは全く無縁です。
たとえば、
旧田原町内浦地区の臨海埋立地にある
『 アイシン田原工場脇の公園 』
遠くに姫島が浮かんでいます。

トヨタ自動車のタンカーの往来が見えます。
遊具はありませんが、芝生が敷かれた広場や
屋根のある木製ベンチの休憩所などが整備されています。
以前は、
人が少なく、ベンチに腰掛け、
ぼ ~ と していると ・・・
『 ラ ク チ ン 気 分 』 に。
久しぶりに行ってみると、
「環境に優しい汚水処理システム」 のトイレにあるはずの
屋根上の芝生は剥がされていて ・・・
ちょっとショック。

はじめは無かった桟橋ができて、磯釣りができるようになりました。
その桟橋は、海にT字型に飛び出しています。
GWには、こどもを連れた釣り人がのんびり糸を垂れていましたよ。
(釣れた気配はありませんが

また、波止めのブロック上で釣っている人もいますが、
危ないよ!

そして、
ビックリ! (@_@;)
隣りの敷地に 『巨大な太陽光発電の施設が建設中 』
さらに、もっと広範囲に広がるみたいですね。
昔のような 静かで ひっそりとした場所ではなくなっていました。
(少し寂しい)



Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 09:11│Comments(0)
│田原街中&渥美半島