2013年05月30日

レシピ【炊飯器で炊くお赤飯】リニューアル。

「 お赤飯の素 」 が各種発売され、

もち米 と 小豆 (生豆) でお赤飯を作らなくなりましたね~。


また、

「 蒸す 」 というのも大変なのでしょう。




レシピ【炊飯器で炊くお赤飯】リニューアル。
【もち米+小豆=お赤飯 BY かねき】



時々、

『 炊飯器でお赤飯を炊きたいので教えて下さい。 』 と聞かれます。


そこで、

「 かねきさんのレシピ 」 を作り、差し上げています。




今回 icon 

『 写真付き 』 で詳しい (わかりやすい?) レシピに

・・・ グレードアップ 



店頭でお渡ししています。


どうぞ、お気軽に。


icon14 おいしい あんしん かねきライス icon14



ご興味のある方は、

【 かねき米の郷のホームページのお問い合わせ 】 から

mail

メールでご連絡いただければ、レシピ添付で返信いたします。

icon


【 かねき米の郷ホームページ 】  http://www.amitaj.or.jp/~kaneki/








同じカテゴリー(料理)の記事画像
不得意な餃子を作りました。
うどんでグラタン!
ひさしぶり炊パンケーキ
冷凍ピザ生地でピザを焼く
初物はタケノコご飯
7色で美味しい。
同じカテゴリー(料理)の記事
 不得意な餃子を作りました。 (2025-05-11 15:31)
 うどんでグラタン! (2025-05-04 15:27)
 ひさしぶり炊パンケーキ (2025-04-30 13:36)
 冷凍ピザ生地でピザを焼く (2025-04-18 09:37)
 初物はタケノコご飯 (2025-04-16 20:11)
 7色で美味しい。 (2025-04-05 14:42)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 09:06│Comments(2)料理
この記事へのコメント
私は何十年?(笑)も前に、かねきさんで教えていただいた、炊飯器のお赤飯、今でも作ってますよ(^-^)息子の上棟式のお返しも、たっくさ~ん!作りました。簡単でオススメですよね(o^-^o)
Posted by アネさん at 2013年05月30日 22:08
アネさんへ

そうなんです。

何度も機会を見つけて作ることが覚える一番。
まず、失敗はありません。

新しいレシピは、写真を入れて、細かく説明を足して、不安を取り除くようにしました。
でも、書き過ぎ(?)で混乱!?(笑)

よく読むと簡単。是非!

最高級の材料で市販の三分の一程度の費用です。
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに)かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 2013年05月31日 07:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。