2013年03月29日

まんじゅうの✿花✿咲いた。

ひな祭りは過ぎたので iconicon

いがまんじゅうをちょっとアレンジして ・・ 


米粉まんじゅうの 『 花を咲かせました!! 』


flower01flower01flower01


まんじゅうの✿花✿咲いた。


使用するのは、


* お勧め! 『 佐渡産コシヒカリ米粉 250g 』 (和菓子用)

* 熱湯    250cc

* 自家製あんこ 16玉 (常備品)


まんじゅうの✿花✿咲いた。


今回、米粉が少ないので、粉と同量の湯でこねました。

(通常は、粉の2割増の湯。)


まとまり易く楽にこねることができました。

(湯が多くやわらかい生地は手にくっつきやすい。)



ただし、

米粉は湯を吸って膨らみます。粉が多い時は、加える湯は多めに。

(経験による感ですね。)


まんじゅうの✿花✿咲いた。


思いつき ・・・・・

桜の花のクッキー型を水で溶いた食紅に浸け、

スタンプのように米粉まんじゅうに押しました。


そして、

強火で10分蒸して出来上がりです。


まんじゅうの✿花✿咲いた。


湯を少し減らしたので、生地の分量が少なくなりました。

皮が薄く、割れてしまったものもあり ・・・ face07


残念。  


味はおいしく出来ました。 icon


(水分が少なめな分、時間が経つとどうでしょう?)
 



やっぱり、凄い米粉です。

『 新潟県佐渡島産コシヒカリ使用の米粉  500g 315円 (税込) 』




icon おいしい あんしん かねきライス icon

やっぱり ・・・ 

50cc位湯が少ないせいか、皮が硬くなるのが早いようです。



米粉に砂糖を混ぜると、皮は長い間やわらかくなります。


でも、

手でこねる時に、粘ってくっつき、扱いにくいのと、

わが家は、甘い皮が苦手で、米粉のみの皮です。


同じカテゴリー(米粉)の記事画像
焼き方変えたら出来栄え爆上がり!
春彼岸の明けは甘い物で。。
ピザ生地の冷凍に挑戦!
今朝急ぎ15分で団子
春彼岸の入りは17日
日本一の米粉パンは碧南市から
同じカテゴリー(米粉)の記事
 焼き方変えたら出来栄え爆上がり! (2025-04-02 18:30)
 春彼岸の明けは甘い物で。。 (2025-03-23 20:48)
 ピザ生地の冷凍に挑戦! (2025-03-17 21:33)
 今朝急ぎ15分で団子 (2025-03-17 13:17)
 春彼岸の入りは17日 (2025-03-12 10:00)
 日本一の米粉パンは碧南市から (2025-02-22 18:59)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 18:25│Comments(0)米粉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。