2012年08月31日

地産地消※新米※愛知県産コシヒカリ登場

午前中に入荷した 24年産 『 愛知県産コシヒカリ 』

午後一番で精米。

地産地消※新米※愛知県産コシヒカリ登場

豊橋市産です。

玄米は茨城県産コシヒカリよりちょっぴり大きめ。


ご飯にすると

透明感は茨城県産の方が上。

愛知県産の方がしっかりした食感です。


やはり 暑過ぎた ので少々味の乗りが不十分か(?)


地産地消※新米※愛知県産コシヒカリ登場
〖 仏壇に供えるごはん。表面をしゃもじで押さえてあります。〗


愛知の新米は、 高温障害 で、思ったほど実が入っていないようです。



全国的に (;´д`)ゞ アチィー!! 暑~い夏 icon01 で、米処の米の味が心配です。



店主 兼 工場長 ・・・

30年以上の経験と知識で

頼みますよ!!!


しっかり 品質を見極めて 仕入れます。



これから新米の入荷がピークになると大変。

試食で、一日に何度もご飯を炊いて、

炊いて、炊きまくるー ・・・・・。

(頑張ります!)



beer おいしい あんしん かねきライス beer



同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
4月半ばでも雪が残る魚沼
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)
 4月半ばでも雪が残る魚沼 (2025-04-18 14:52)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 22:20│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。