2012年08月26日

たかが電柱1本 ・・・

8月26日(日) 豊橋市雲谷町 龍の瞳 (品種 いのちの壱)
たかが電柱1本 ・・・


日曜日恒例となった(?)龍の瞳の田んぼの見学会 ・・ ???

私の (おこがましい) clover4列目の稲 は遅れず生育中でした。

たかが電柱1本 ・・・

ただ、ちょっと実が入っていない粒もあるようです。

たかが電柱1本 ・・・


 ・・・・・ 

店主が気付き 『ビックリ』 したのは、


face08 電信柱で日光が遮られる所 (白い輪の部分) だけが成長が遅く、

他は稲穂が垂れているのに、そこだけまだ出穂したばかりです。

(全体に黄色くなっているのに、そこだけ緑色です。)



たかが電柱1本 ・・・

写真で黒いのは電柱の影で、太陽の動きに合わせ移動します。

影に入る時間だけ日照が短くなり、成長に影響が出た のです。


広い田んぼに ・・ たかが 電柱1本

icon01 恐るべし太陽様!!


たかが電柱1本 ・・・

5月30日に田植えをした萱町本店前の龍の瞳は、

茎は太く穂が入っていそうですが、まだ出穂していません。


ちょっと心配でしたが、今日の自然の力を見て、

やっぱり、日照不足なんだと納得。


もう少し待ってみましょう。


icon01 おいしい あんしん かねきライス icon01



同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
4月半ばでも雪が残る魚沼
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)
 4月半ばでも雪が残る魚沼 (2025-04-18 14:52)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 22:14│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。