2025年03月12日

1回目放出は1週間分

現代日本人の食の多様化・欧米化で


1人当たりの米消費量は減り続けて、


合せて米の生産抑制・減反が進むと、


収益性の低い稲作は衰退するばかり。





人口減少で農業の担い手が減る中で、


安定収入を得られる勤めを選ぶ必然。





農業王国田原市でもあっという間に


放棄地が増えて太陽光が目立ちます。


1回目放出は1週間分


10日の政府による備蓄米の入札で


第一回の放出量は15万トンとなり、


現在の消費ペースで7,8日分です。





2回目6万トン、3回目も検討され


十分か足りないか理解が及びません。





最新情報を入手し迅速対応を心がけ


結果はこれからで、注視しています。





今回、消費者・飲食店が少し変わり


お米を大事に扱うようになりました。





icon06 とても嬉しいと感じています。






おいしい あんしん かねきライス

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com


タグ :備蓄米

同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
ヘビのちんころ
だて正夢♥お買い得米第2弾
熱いお風呂に水コップ一杯
1kg300円
おすすめ米
大船渡に祈りを♡♡♡
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 ヘビのちんころ (2025-03-26 13:44)
 だて正夢♥お買い得米第2弾 (2025-03-21 15:17)
 熱いお風呂に水コップ一杯 (2025-03-15 15:09)
 1kg300円 (2025-03-14 16:34)
 おすすめ米 (2025-03-05 23:59)
 大船渡に祈りを♡♡♡ (2025-03-04 21:35)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 20:59│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。