2023年09月04日

大納言をこしてみた。

大粒が特徴で粒餡向きの北海道産とよみ大納言は


夏を越し端境期に差し掛かり煮え具合のチェック!


大納言をこしてみた。


やわらかく煮たらミキサーで撹拌してザルでこす。





早く出来るので少々荒っぽいけどこし餡にします。





薄皮で小粒の北海道十勝産エリモ小豆と遜色ない


赤みの有るこし餡3瓶を月末の秋彼岸に使用予定。


大納言をこしてみた。


食欲の秋に甘さ控えめおしるこ・ぜんざいにどうぞ。






icon おいしい あんしん かねきライス icon

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com





同じカテゴリー()の記事画像
白餡作りました。
味噌大豆のご予約はお早目に!
始まりました!寒の味噌作り
鏡開きの日ランチ?
憩いの甘~い一杯
鏡開きの新小豆はかねきで決まり!
同じカテゴリー()の記事
 白餡作りました。 (2025-03-28 19:49)
 味噌大豆のご予約はお早目に! (2025-01-18 13:19)
 始まりました!寒の味噌作り (2025-01-11 22:32)
 鏡開きの日ランチ? (2025-01-11 12:25)
 憩いの甘~い一杯 (2025-01-09 09:09)
 鏡開きの新小豆はかねきで決まり! (2025-01-06 15:51)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 19:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。