2022年03月12日
春を食べる
春の食材 「菜の花」 「フキ」 を使い春らしい食卓。

菜の花はきれいに水洗い後塩茹でし穂先と茎に分けて
穂先はちらし寿司に飾り、豆腐と蒲鉾の味噌汁の青味。

むいて茹でてアク抜きしたフキと野菜の煮物に茎を添え。
椎茸を足した薄味のきゃらぶきも煮ました。(写真無し)

3月末まで 「令和4年渥美半島菜の花まつり」 開催!
渥美半島の3月は寒さが緩み丁度菜の花などが咲く頃で
土日祝日は
日帰りのドライブ観光で賑わいます。
自動車で来られることや屋外観光のためご安心でしょう。
それでも、マスク、手洗いなど基本の感染予防を忘れず
今しばらく!注意してお越しくださるようお願いします。
「第7弾 渥美半島どんぶり街道」 おいしく開催中で
天ぷら・おひたし・和え物など菜の花料理も味わえます。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
菜の花はきれいに水洗い後塩茹でし穂先と茎に分けて
穂先はちらし寿司に飾り、豆腐と蒲鉾の味噌汁の青味。
むいて茹でてアク抜きしたフキと野菜の煮物に茎を添え。
椎茸を足した薄味のきゃらぶきも煮ました。(写真無し)
3月末まで 「令和4年渥美半島菜の花まつり」 開催!
渥美半島の3月は寒さが緩み丁度菜の花などが咲く頃で
土日祝日は


自動車で来られることや屋外観光のためご安心でしょう。
それでも、マスク、手洗いなど基本の感染予防を忘れず
今しばらく!注意してお越しくださるようお願いします。
「第7弾 渥美半島どんぶり街道」 おいしく開催中で
天ぷら・おひたし・和え物など菜の花料理も味わえます。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:02│Comments(0)
│料理