2021年09月28日

店主と末っ子にお願いされました。

味覚の秋の代表の1つ 「松茸」 です。 kinoko





松茸の生える渥美の山を入札で落とすご近所さんがいて、


昔、毎年一年に一度だけおすそ分けをいただきましたが、


それが無くなって国内産松茸を食べられなくなりました。





国内産は何万円で外国産は抵抗があり、ご無沙汰な松茸、


店主と末っ子がスーパーで見つけて 「買っていい?」 


事前電話があり、初めて中国産松茸を購入してきました。


店主と末っ子にお願いされました。


傘が開き気味ですが新しそうなので買える適正価格かな。





明日は薄味で松茸のみの混ぜご飯を炊いていただきます。





そういえば、去年の秋も割と良い中国産松茸が良心価格で、


こんなところにも新型コロナの影響かな~と思ったものです。





いよいよ10月1日全国一斉解除ですが、予防は忘れずに!






kinoko おいしい あんしん かねきライス kinoko

お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com




タグ :松茸

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
真っ二つのアメリカ
大戸屋からインスピレーション
合格の陰に恩師あり。
コメダの新業態▲明日オープン!
こんなの有ったんだ。。
絶対評価と相対評価
同じカテゴリー(雑記)の記事
 真っ二つのアメリカ (2025-03-05 20:03)
 大戸屋からインスピレーション (2025-02-27 13:09)
 合格の陰に恩師あり。 (2025-02-26 15:38)
 コメダの新業態▲明日オープン! (2025-02-21 20:19)
 こんなの有ったんだ。。 (2025-02-12 12:50)
 絶対評価と相対評価 (2025-02-10 21:49)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 21:20│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。