2018年05月08日
魚沼の田植えが始まります。。
新潟県十日町市のJA十日町さんから
広報誌 『 とかちゃん 5月号 』 到着。

田原市ではほぼ終了した30年産米の田植えです。
魚沼産コシヒカリの最高峰産地 「十日町市」 では、
4月に種まき、育苗が始まり、田起こし、荒掻き、代掻きと続き、
いよいよGW明けの5月中旬頃から
田植えが始まります。

かねき米の郷にも 「十日町の活気」 が伝わってきます。
おいしい あんしん かねきライス 
120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html
広報誌 『 とかちゃん 5月号 』 到着。
田原市ではほぼ終了した30年産米の田植えです。
魚沼産コシヒカリの最高峰産地 「十日町市」 では、
4月に種まき、育苗が始まり、田起こし、荒掻き、代掻きと続き、
いよいよGW明けの5月中旬頃から

かねき米の郷にも 「十日町の活気」 が伝わってきます。


120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html
Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 00:02│Comments(0)
│お米ブログ