2017年12月18日

ちょっとレアな新城米

「ミネアサヒ」 が有名な愛知県山間部です。




かねき米の郷が気になる期待の新品種 


『 にこまる 』 も少し作られています。





少し入荷の 「新城産にこまる」 の新米です。


ちょっとレアな新城米


玄米の美しさに感動。





白米の綺麗さに再び感動。





店主絶賛。。。





しっかり食感が多い愛知米の中で、




ぴかぴか輝き、もっちり粘り、


歯応えがやわらかいごはんです。


ちょっとレアな新城米


出穂時期と高温時期が重なる高温障害により、


早生品種の品質不良・不安定に悩む愛知県では、


「萌えみのり」「てんこもり」「たちはるか」


「あきだわら」「にこまる」 の早生品種の5品種を


3年栽培し、比較研究し、有望1品種を選定する。





県下JAが参加したコンソーシアム(共同)事業


「水稲多収性品種導入協議会」 が始まっています。 





既に、愛知県の推奨品種になっているにこまるは、


少しずつ生産量を増やしているようです。





「にこまるが選ばれるといいな~」 と思っています。






icon おいしい あんしん かねきライス icon

120周年記念オリジナル雑穀販売中 http://kaneki.dosugoi.net/e995627.html












同じカテゴリー(お米ブログ)の記事画像
夏に強い品種躍進中!
7年産米は種籾不足
母の日ぴよりん
謝ってばかりです。。。
外国産米
4月半ばでも雪が残る魚沼
同じカテゴリー(お米ブログ)の記事
 夏に強い品種躍進中! (2025-05-17 13:33)
 7年産米は種籾不足 (2025-05-16 12:40)
 母の日ぴよりん (2025-05-12 12:37)
 謝ってばかりです。。。 (2025-05-01 19:06)
 外国産米 (2025-04-26 15:32)
 4月半ばでも雪が残る魚沼 (2025-04-18 14:52)

Posted by かねき米の郷 (かねきこめのくに) at 13:13│Comments(0)お米ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。