2016年02月19日
ひなさま登場!
今度の日曜日に開催される
街なかイベントのため

(お楽しみに!)
「萱町本店」 に雛人形を出しました。
大きな段飾りのため 「お内裏様」 と 「お雛様」 のみです。

お内裏様は 「左?」

年に一度だけなので、忘れてしまいました。
「ま いいか?」

老若男女関係なく 「ひなさまトーク」 が進みます。
『 飾ってよかったな。 』
しばらく飾ります。
「またお寄りくださいね。」
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
街なかイベントのため


(お楽しみに!)
「萱町本店」 に雛人形を出しました。
大きな段飾りのため 「お内裏様」 と 「お雛様」 のみです。
お内裏様は 「左?」
年に一度だけなので、忘れてしまいました。

「ま いいか?」
老若男女関係なく 「ひなさまトーク」 が進みます。
『 飾ってよかったな。 』
しばらく飾ります。
「またお寄りくださいね。」


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年02月18日
バレンタインの名残❤ココアアイス
先日、バレンタインなので
『 ガトーショコラ 』 を焼いた末っ子です。
初めて、
佐渡産コシヒカリ使用米粉 「さどっ粉」 の
小麦グルテンミックスタイプを使用しました。

ふっくら・・
しっとり・・・
とっても美味しく!
皆さんに大好評でした。
今回は、その時余った
「純ココア」 と 「植物性生クリーム」 で
『 ココアアイス 』 を作ってくれましたよ。

食べる少し前に冷凍庫から出して
やわらかく練って丸めました。
トッピングは、
お気に入りの 「セブンイレブンの冷凍ブルーベリー」
安くて 美味しい!

『 ココア味のアイスクリーム 』 も
大変美味しくいただきました。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
『 ガトーショコラ 』 を焼いた末っ子です。
初めて、
佐渡産コシヒカリ使用米粉 「さどっ粉」 の
小麦グルテンミックスタイプを使用しました。

しっとり・・・
とっても美味しく!
皆さんに大好評でした。

今回は、その時余った
「純ココア」 と 「植物性生クリーム」 で
『 ココアアイス 』 を作ってくれましたよ。
食べる少し前に冷凍庫から出して
やわらかく練って丸めました。
トッピングは、
お気に入りの 「セブンイレブンの冷凍ブルーベリー」
安くて 美味しい!
『 ココア味のアイスクリーム 』 も
大変美味しくいただきました。



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年02月17日
片浜ベリー
いただきものです。

田原市片浜町で一軒だけのイチゴ農家
『 片浜ベリー 』 さんの 「章姫」 です。

ほとんど地元の市場に出ないそうです。
まっ! かっ 赤ー !!

ど! りっぱー!!
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
田原市片浜町で一軒だけのイチゴ農家
『 片浜ベリー 』 さんの 「章姫」 です。
ほとんど地元の市場に出ないそうです。
まっ! かっ 赤ー !!
ど! りっぱー!!



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年02月16日
まぐろカツ
お徳用のまぐろの切り出し。
皮と筋を取って、
細かいパン粉を付ける。
噛むと・・・ 後から 「魚 >゜)))彡 鮪の味」 が来る。
ごちそうさまでした。

>゜)))彡 おいしい あんしん かねきライス >゜)))彡
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年02月15日
若米の味噌作り
昨日は、
半日以上かかって
味噌を作った若米です。

【平成27年北海道産音更大袖+豆麹+塩/主に佐渡産海塩】
大豆は、
一晩水に浸けて戻しました。
朝から 「大豆を煮ては潰す」 の繰り返し。。
そんな中・・・
『 塩 』 の支度がしてない!
「え ェー!!」
かき集めて。。。
そして、午後、
「麹」 と 「塩」 を混ぜ混んで
陶器の容器に詰め込みました。

なんとか完了。
味噌作り経験者の店主が不在で、
若米一人で挑戦の 『 初!味噌作り 』
結果は先ですね~。 (笑)
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
半日以上かかって
味噌を作った若米です。
【平成27年北海道産音更大袖+豆麹+塩/主に佐渡産海塩】
大豆は、
一晩水に浸けて戻しました。
朝から 「大豆を煮ては潰す」 の繰り返し。。
そんな中・・・
『 塩 』 の支度がしてない!

かき集めて。。。

そして、午後、
「麹」 と 「塩」 を混ぜ混んで
陶器の容器に詰め込みました。
なんとか完了。
味噌作り経験者の店主が不在で、
若米一人で挑戦の 『 初!味噌作り 』
結果は先ですね~。 (笑)


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年02月14日
菜の花しおり
今日はお休み。。 ☂
田原街中の 「はなとき通り」 にある
『 珈琲本舗 いとう屋 』 に行きました。

只今、
「とっておきの菜の花展」 開催中ということで
生から作った 「菜の花の押絵のしおり」 をいただきました。

さらに、
「バレンタインデー」 ということで
「かわいいチョコレート」 も付きました。

本日、
Happy Valentine Day !
Happy Birthday !!
私にぴったりなオマケ。。。 ❤
さて、
夜は仲良し食事会です。
おいしい あんしん かねきライス
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
田原街中の 「はなとき通り」 にある
『 珈琲本舗 いとう屋 』 に行きました。
只今、
「とっておきの菜の花展」 開催中ということで
生から作った 「菜の花の押絵のしおり」 をいただきました。
さらに、
「バレンタインデー」 ということで
「かわいいチョコレート」 も付きました。

本日、


私にぴったりなオマケ。。。 ❤
さて、
夜は仲良し食事会です。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年02月13日
田原神明社〇餅投げ〇情報
田原街中の田原神明社で
2月14日(日) 午後1時半 か 2時頃。。
?????
『 餅投げ 』 の予定です。

当日、町内放送がありそうですが・・・
何時か?わかりません。
ごめんなさい。

おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2月14日(日) 午後1時半 か 2時頃。。
?????
『 餅投げ 』 の予定です。

当日、町内放送がありそうですが・・・
何時か?わかりません。
ごめんなさい。




お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年02月12日
カ♡ワ♡イ♡ク♥♥ご提案
只今、 
ご自宅を増築リフォーム中。。。
近日、建前をご予定のお客様から
「チョッとしたお礼の品」 と リクエストされました。

若いご夫婦のお名前と
跡取りのJr.君の名前を入れて、
さり気に 「家業」 もアピールしましたよ。

投げ餅に混ぜて投げられそう。。。(!?笑)
住まいを新たにし、
気合を入れ、
これから頑張る若いご家族に
『 幸あれ! 』
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com

ご自宅を増築リフォーム中。。。
近日、建前をご予定のお客様から
「チョッとしたお礼の品」 と リクエストされました。

若いご夫婦のお名前と
跡取りのJr.君の名前を入れて、
さり気に 「家業」 もアピールしましたよ。

投げ餅に混ぜて投げられそう。。。(!?笑)
住まいを新たにし、
気合を入れ、

これから頑張る若いご家族に
『 幸あれ! 』



お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年02月11日
本日 買い時!
今週末は ❤ バレンタインデー!
今日は11日、
そ~ろ。。
そ~~ろ。。。
プレゼントを購入する時期です。

【萱町本店】
かねき米の郷 両店の店頭で、
バレンタイン・テトライス販売中!!

【南晩田店】
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
今日は11日、
そ~ろ。。
そ~~ろ。。。
プレゼントを購入する時期です。
【萱町本店】
かねき米の郷 両店の店頭で、
バレンタイン・テトライス販売中!!
【南晩田店】


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com
2016年02月10日
売ってるだけでは。。。。
味噌作りに最適な
寒~い 2月に入り、
味噌用大豆をたくさんお買い上げいただいています。
30kg越えから1kgのご購入まで、
例年よりたくさんのお客様がご来店です。

毎年 「味噌作り教室」 してよ! とお願いされますが。。。
過去に、
一度だけ店主が挑戦しましたが、
煮た大豆をつぶすのが大変で・・
それっきり。。。
多くの味噌作り名人さんのお話を聞いて、
『 味噌作りの耳年増 』 ではありますが。。
各ご家庭で、
大豆・麹などの材料の配合がいろいろで
作り方も様々なようです。
その上、
みんなで一緒に作って各自持ち帰っても
各家庭の環境で味噌の出来が変わります。
「奥が深い!」 「おもしろい!!」
作り方はシンプルで意外と簡単そうですが、
理想の味に仕上げるのは 「経験」 と
『 麹菌任せ(!?) 』 。。。 かもしれません。
麹菌にお願いしないといけないのでしょうかねぇ。 (笑)

今年は、
若米が 「売っているだけでなく作りたい」 と、
『 味噌作りに初挑戦! 』 です。
とりあえず、
お世話になる北海道の豆問屋さんのレシピ通り。
豆麹と 「平成27年 北海道産 音更大袖」 で
豆味噌を日曜日に仕込みます。
おいしい あんしん かねきライス 
お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com

味噌用大豆をたくさんお買い上げいただいています。
30kg越えから1kgのご購入まで、
例年よりたくさんのお客様がご来店です。
毎年 「味噌作り教室」 してよ! とお願いされますが。。。

過去に、
一度だけ店主が挑戦しましたが、
煮た大豆をつぶすのが大変で・・
それっきり。。。
多くの味噌作り名人さんのお話を聞いて、
『 味噌作りの耳年増 』 ではありますが。。
各ご家庭で、
大豆・麹などの材料の配合がいろいろで
作り方も様々なようです。
その上、
みんなで一緒に作って各自持ち帰っても
各家庭の環境で味噌の出来が変わります。
「奥が深い!」 「おもしろい!!」
作り方はシンプルで意外と簡単そうですが、
理想の味に仕上げるのは 「経験」 と
『 麹菌任せ(!?) 』 。。。 かもしれません。
麹菌にお願いしないといけないのでしょうかねぇ。 (笑)
今年は、
若米が 「売っているだけでなく作りたい」 と、
『 味噌作りに初挑戦! 』 です。
とりあえず、
お世話になる北海道の豆問屋さんのレシピ通り。
豆麹と 「平成27年 北海道産 音更大袖」 で
豆味噌を日曜日に仕込みます。


お米ギフトは かねき米の郷 http://www.kaneki-komenokuni.com